日常のこと


by a7617

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
感じた事
日々思う事
未分類

検索

訪問者数

since2011/10/22

以前の記事

2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月

フォロー中のブログ

エキサイトブログ向上委員会

最新のトラックバック

ライフログ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

新宿御苑  1/5

冬枯れの新宿御苑に行ってきました。

此処には年に数回訪れていますが今回は詳しい方に同行しましたので
いろいろ新しいことを教わりました。

五回に別けて貼ります。

初めて聞きましたがこの公園は国民公園と言うそうです。

「国立公園」、「国定公園」、あるいは「国営公園」とは異なります。
このことも初めて知りました。



此処には桜の大木がたくさんあ有ります。
桜の木は根が横に這うために、花見客がそばに来て根を踏むと
木に良くないのですが、そばに来るのを禁止できません。
その為に踏まれても良いように、このチップを周りに敷いて根を
保護しています。

新宿御苑  1/5_d0031171_13315036.jpg




白木蓮の冬芽です。
中国原産でこの木に似ている辛夷(コブシ)は日本原産です。
白木蓮は上に向いていますが辛夷は下に向きます。
大きい芽が花芽、脇の小さいのが葉芽です。
芽に産毛が着いていますが乾燥と寒さを避けるためです

新宿御苑  1/5_d0031171_13373561.jpg




同じ木から出てました。
胴吹きと言うんでしょうか。

新宿御苑  1/5_d0031171_1341208.jpg





ヒマラヤスギですが普段見かけるヒマラヤスギと枝振りが違います。
このことはほかの木にも言えますが、選定をしないで自然のままで
成長させるとこのような格好になります。
枝が下に垂れ下がっていますね。

新宿御苑  1/5_d0031171_13424373.jpg




プラタナス、いわゆる鈴懸の木ですが厳密には違います。
街路樹に良く見かけますが、上の写真のヒマラヤスギと同じで選定をしないで
自然のままで成長させるとこの様な樹形になります。
教えていただくま迄この木がプラタナスとは気が付きませんでした。

新宿御苑  1/5_d0031171_1344532.jpg




これは同じ新宿御苑に在るプラタナスですが選定をして
このように恰好良く仕立てています。

新宿御苑  1/5_d0031171_1348970.jpg




冬のハンカチの木。
夏に見ないと全く気が付きませんね。

新宿御苑  1/5_d0031171_13494017.jpg



落羽松の気根。
日本名、沼杉ですが湿地に植えると、幹の周りに呼吸のための呼吸根(気根)が出てくる。
膝根とよばれる。
湿地に向いた木であるが、通常の土地でも植栽できる。
日本でこのように見える所は少ないと聞きました。

新宿御苑  1/5_d0031171_13574237.jpg




左は落羽松(沼杉)、右がメタセコイア。
メタセコイアは当初、「化石」として発見されたために絶滅した種とされていたが、
1945年に中国四川省で発見され、現存することが確認されたことから「生きている
化石」と呼ばれることも多い。
なお、メタセコイアのメタは珍しいという意味。

新宿御苑  1/5_d0031171_1424972.jpg




此れもプラタナスですが、選定しないで成長させてものです。

新宿御苑  1/5_d0031171_1471983.jpg




説明無し。

新宿御苑  1/5_d0031171_1482935.jpg




ガマ、コガマ、ヒメガマ等の違いの勉強するために水辺に来ましたが
残念、有りませんでした。

新宿御苑  1/5_d0031171_149562.jpg




殆んどなじみのない名前「アベマキ」
クヌギの仲間でどんぐりが成ります。

新宿御苑  1/5_d0031171_1413161.jpg

by a7617 | 2015-02-25 13:50