日常のこと


by a7617

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
感じた事
日々思う事
未分類

検索

訪問者数

since2011/10/22

以前の記事

2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月

フォロー中のブログ

エキサイトブログ向上委員会

最新のトラックバック

ライフログ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2

今回かわさき学まち歩きは 中原街道を探るです。

二回に別けて貼ります。


集合出発場所の東急、東横線 新丸子駅。
始めてきました。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_8194151.jpg





新丸子駅前、紅葉。
秋になりましたね、今日もいい天気でよかったな。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_8205356.jpg





中原街道の旧道を通って丸子橋のたもとに来ました。

丸子橋は、大田区田園調布本町と川崎市中原区上丸子八幡町の
間に架けられている。
丸子橋の管理は東京都が行なっています。
河口から13.0kmの位置にあり、鉄道橋を除けばガス橋と二子橋の中間にあたる。

橋の間に東京都と神奈川県の都県境がある。片側2車線道路で、中原街道が上を通っている。
近接して上流側に東急東横線・東急目黒線の東急東横線多摩川橋梁、
下流側に東海道新幹線の東海道新幹線多摩川橋梁の二つの鉄道専用橋があり、
丸子橋はこの二つの橋にはさまれる形で架かっている。
神奈川の橋100選にも選ばれている、丸子橋は27番目です。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_8212386.jpg




丸子の渡し跡の碑。

丸子の渡しは、沼部(現田園調布本町)と上丸子(川崎市中原区)とを結ぶ多摩川の渡しで、
古くは「まりこのわたし」ともいった。
渡し守子の「もりこ」がなまって「まりこ」となったともいわれる。

江戸時代になると、中原街道が整備され、物資の搬入等に利用され、
昭和九年(1934)丸子橋が完成するまで利用され、
江戸東京の玄関口として大きな役割りを果たしていた。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_82375.jpg



かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_8242282.jpg





旧丸子橋の親柱。
丸子橋下公園は整備中で入れません、堤防の上から見ました。

2000年(平成14年)5月に片側2車線の新しい橋への架け替えが完成した。
これが現在の丸子橋である。


かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_8355251.jpg




丸子橋の上を歩いて対岸大田区の田園調布にむかいます。
左側が中原街道です。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_8383811.jpg




かなり東京側に近づいた場所に県堺の標識が有ります。
この場所は明治初年(良く判らない)に決めてから変わりません。
新しい地図を見ると、東京、神奈川の境がかなりヅレているのは多摩川の
流れが大きく変わったためです。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_8401264.jpg




東京側の旧丸子橋の親柱。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_851123.jpg




右側にもあります、つまりこの二つの親柱の幅が旧丸子橋の橋幅だったというわけです。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_8525296.jpg





多摩川治水の碑。
高さは4メートルほどあり大きなものです。
当時の内務省の権力の大きさがわかりますね。
多摩川浅間神社の脇に建っています。

多摩川の治水


今年は編み笠事件から100年になります。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_8572474.jpg





愛桜碑。
この付近を散策するたびにこの碑は何だろうと
気になっていました。

昭和四年(1929)三月に、新堤防の補強と沿岸の美化のため、
朝日新聞社の後援を受けて、約四千本の桜樹が植えられた。
植樹を記念して、この碑を建立しました。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_922511.jpg





東急多摩川線の踏切を渡ると、暗渠になっている
六郷用水のマンホールが有りました。

六郷用水。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_9261958.jpg





この桜並木の緑道の下に六郷用水が流れています。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_92952.jpg





紹介の流れが前後しますが、此処が六郷用水の配水口で
背中側が多摩川になります。

かわさき学 まち歩き 丸子の渡しから旧道桜坂 1/2_d0031171_9343075.jpg

by a7617 | 2014-11-26 09:39