日常のこと


by a7617

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
感じた事
日々思う事
未分類

検索

訪問者数

since2011/10/22

以前の記事

2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月

フォロー中のブログ

エキサイトブログ向上委員会

最新のトラックバック

ライフログ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

真鶴巨木観察 3/3

真鶴 巨木観察三回目 最後です。




海岸に降りる途中、喫茶店が有りました。
その庭に在った「ヒマ」三態。
トウゴマ(唐胡麻)の事。

昔から下剤としてつかれました。

ただし、猛毒であるリシンが含まれており、
使用の際は十分な注意が必要である。

真鶴巨木観察 3/3_d0031171_843430.jpg


真鶴巨木観察 3/3_d0031171_8432356.jpg


真鶴巨木観察 3/3_d0031171_8433970.jpg




しっかりと、根を張って頑張っています。

真鶴巨木観察 3/3_d0031171_991279.jpg




海岸に出るとさまざまな植物が有りました。

テリハノバラの実。

真鶴巨木観察 3/3_d0031171_85043.jpg




ハマボッス。
日本の北海道〜沖縄県の海岸に生育する海浜植物。
漢字では「浜払子」と綴り、花の咲く様子が払子に似ていることに由来する。
今は枯れていますが5-6月に1cmの白色の花が咲く。

真鶴巨木観察 3/3_d0031171_995999.jpg



ハマボッスの花。
HPよりお借りしました。

真鶴巨木観察 3/3_d0031171_914199.jpg




ツワブキ。
ご覧のように秋から冬にキクに似た一重の黄色い花をまとめて咲かせます。

真鶴巨木観察 3/3_d0031171_922692.jpg




このようなところを散策しました。

真鶴巨木観察 3/3_d0031171_9235751.jpg




とべらの実。

「扉」と書いて、この木の場合「とべら」と読みます。
2月の節分に、この木の枝を扉にはさんで邪鬼を払う風習があったため、
「とびらの木」と呼ばれていたのがしだいに変化し略され「とべら」になった。
「海桐花」とも書く、良く付けたものですね「海の桐の花」か


真鶴巨木観察 3/3_d0031171_924342.jpg





遠くの崖に黄色雀蜂の巣が有りました。
大きさは遠くてわかりません、が直径が30cm以上はあったと思います。

真鶴巨木観察 3/3_d0031171_9292077.jpg




斜めから見ると「三ツ石」に見えてきました。

真鶴巨木観察 3/3_d0031171_9292283.jpg




野葡萄。

葉はブドウやヤマブドウに似ていますがが、別物です。
果実は、熟すと光沢のある青色や紫色などに色づくが、食ベられません。

真鶴巨木観察 3/3_d0031171_9301171.jpg




虫こぶ。
この木の名前も何の虫が作ったのかはわかりません。

真鶴巨木観察 3/3_d0031171_9393615.jpg





宇宙ムカゴ。
帰りの高速道路のサービスエリアで見ました。

私は見た事はありませんが直径10cmを超すような巨大なイモ?
が空中にぶら下がる不思議な植物だそうです
この植物はヤマノイモの仲間で、ムカゴが巨大に発達したものなのです。
空中に馬鈴薯が実っているような感じなので、
英名ではair potato(エアーポテト)といいます。

真鶴巨木観察 3/3_d0031171_9403966.jpg




同じ場所で見た赤茄子。
ブラジル原産で、秋に名前のとおりの赤い実がなる。
触ってみましたがすごく固い(カチカチです)。

良く見ると茄子の特徴が有ります
トマトの別名も赤茄子とも言います。


真鶴巨木観察 3/3_d0031171_9442754.jpg



これで真鶴巨木観察と三ツ石海岸散策を終わります。
by a7617 | 2014-10-28 08:39