日常のこと


by a7617

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
感じた事
日々思う事
未分類

検索

訪問者数

since2011/10/22

以前の記事

2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月

フォロー中のブログ

エキサイトブログ向上委員会

最新のトラックバック

ライフログ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

東京都長沢浄水場 見学 1/2

浄水場の見学に行ってきました。

長沢浄水場というからてっきり川崎の浄水場かと思ったら、
東京都の浄水場が川崎の長沢にあるのでした。
以前から「神奈川県が東京に、水を売っている」という噂を聞いていましたが、本当でした。

行ってみて気が付いたのですが、川崎の浄水場と隣接してあるのです。


これは川崎の長沢浄水場の正門です。
かわさきの浄水場は大掛かりな改造工事をしていまして、現在見学はできません。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_8231877.jpg


東京都は金があるから立派ですね。
手前が守衛所、奥が本館です。

長沢浄水場は、1957年(昭和32年)、日本武道館や京都タワー
で知られる山田守の設計により建てられた。

この 「マッシュルームコラム」と呼ばれる噴水をかたどった独特の柱が格好いいですね。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_90526.jpg


講堂に案内していただき浄水場の概略のご説明を受けました。
この写真は、正面と反対側を見たところです。
広さを見せました。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_8235716.jpg


水源系統図ですが、赤、緑、青が導水路で右の黄色い四角が、ここ長沢浄水場です。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_8264828.jpg


浄水場の平面図です、いま我々は真中の本館にいます。
水の流れは、左真ん中の「マイクロストレーナーから上の水色の沈澱池を通り
右下のろ過機を通り、下緑色の配水池にたまり、、導水管で多摩川を渡り
世田谷、目黒、大田区に一部、約50万人給水されるといいます。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_8305013.jpg


上記の平面図を横から見た図です。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_8391119.jpg


昨年同じく東京都の「水道博物館」を見学したとき戴いた東京の水です。
ただし、長沢浄水場のものではありませんとのことでした。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_840869.jpg


説明が終わり本館の屋上から全体を見せて戴きました。
これは沈殿池です。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_8414174.jpg


濾過機の上にある、パネルは太陽光発電パネルです。
大した容量ではないけれど「いくらかでも省エネになれば」と言われていました。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_8433688.jpg


これが1号配水池です。
綺麗になった水がここに貯められ消費地に送られます。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_8461570.jpg


4号配水池です。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_848619.jpg


濾過機と貯水池で、奥に見えるのが逆専用高架水槽です。
遠くからよく見えます。

浄水場における逆洗(ぎゃくせん)とは、濾過池の濾材(砂)に蓄積した濁り物質を洗浄すること。 
高所にあるタンクから、濾材に通常の濾過とは逆方向に圧力をかけた水を通し、濁り物質を洗い流します。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_925897.jpg


屋上からざっと説明を受たあと、地上に降り近くまで行き各設備の説明をしていただきました。
理論的にはそんなに難しい話ではないので、とても面白く聞くことができました。

ここは急速混和池です。
池沈澱池に流れ込む水ですが活性炭を入れているためにまっ黒く濁っていました。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_9115693.jpg


このようなな柱が各所に使われています。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_9172681.jpg


此処がこの浄水場の心臓部で「自動水質監視装置」です。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_9355093.jpg


浄水に金魚を飼って、24時間監視カメラで監視しています。
全部の金魚がいっぺんに死んだら「スワ一大事」ですが「一匹だけ死んだ時」は
判断に悩むといわれていました。。

これは浄水の金魚鉢です。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_9381231.jpg



これが原水の金魚鉢ですが、写真では見にくいですが、肉眼で見ると
明らかに濁りがありました。

東京都長沢浄水場 見学 1/2_d0031171_9294412.jpg




ここまで長沢浄水場見学 1/2 を終わります。
by a7617 | 2013-12-07 08:21