日常のこと


by a7617

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
感じた事
日々思う事
未分類

検索

訪問者数

since2011/10/22

以前の記事

2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月

フォロー中のブログ

エキサイトブログ向上委員会

最新のトラックバック

ライフログ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

四苦八苦

良く出る話で非常に苦労が重なったり、物事がうまくいかなかったときなど
「四苦八苦」しているとか言いませんか。
四苦と八苦で「十二苦」在るのかなと今まで考えていました。
四苦とは「生老病死(しょうろうびょうし)」の事で「生」は生きて行くうえでの苦しみ、ストレスの事。
また「老」は老いることから来る苦しみ、私たちは年を重ねるごとに体が衰えて、
そのことがストレスを生み出します。
更には「病」病気にかかる苦しみ、「死」とは死と向き合わなければいけない苦しみです。

此処までは良く聞くからだいたい理解していました。
後の「八苦」とはと考えてとき、全然思いつかなかったので調べてみました。
先ず私が勘違いしていたが「四苦八苦」残りは八苦でなく生、老、病、死と言う、生きて行くうえで最も苦しむ状況を具体的に示したものが四つありそれを足して「八苦」と言うのです。

まず「哀別離苦(あいべつりく)」これは文字通り愛する人と離れる事、
別れる事から来る苦しみの事です。
人世には出会いがあり、そして別れがあります。
人世は愛する人との出会いの場であり、また別れの場でもあります。

次に「怨憎会苦(おんぞうえく)」とは恨んだり憎んだりしているものと出会わなければならない
苦しみの事です。
人と人が出会う、関係を結ぶと言う事は恨みや、憎悪を体験すると言う事です。

次に「求不得苦(ぐふっとっく)」、これは欲して求めても、物事がなかなか得られない苦しみです。
資格試験に合格出来ない、大好きな人と結婚したいけれども一緒に為れない等の苦しみ。

最後にわかりにくい「五陰盛苦(ごおんじょうく)」この「五陰」とは色(しき)受(じゅ)想(そう)
行(ぎょう)、識(しき)とは自分と言う存在を構成する精神的、肉体的な要素から生じる苦しみの事で、
この世に生を受け、人間として生きて行く事自体が苦しみの連続であると言う事を意味する。

つまり四苦と四苦を足して「四苦八苦」と言います。



この写真は「牛の舌」いわゆるみなさんの大好きな「ギュウタン」です。
大きいものですね、びっくりしました。
国立科学博物館に展示してありました。


四苦八苦_d0031171_110450.jpg

by a7617 | 2013-05-01 10:46