日常のこと


by a7617

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
感じた事
日々思う事
未分類

検索

訪問者数

since2011/10/22

以前の記事

2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月

フォロー中のブログ

エキサイトブログ向上委員会

最新のトラックバック

ライフログ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

センバ

先日水戸の偕楽園に梅の見物に行った時にそばの湖?の名前が「千波湖」であった。
ツアーの参加者の中に埼玉県の方が居て「川越にもセンバと言う地名がある」言うのを漏れ聞きました。
このセンバと言う言葉気になって、調べてみました。
おおよそはこういう話らしい。

川越の「喜多院」の裏に「仙波山」があると言います。
この辺が「センバ」の言葉の出所らしい。

「あんたがたどこさ」の唄があります

歌詞はさまざまにあるが代表的なものは

 あんた方(がた)何処(どこ)さ 肥後(ひご)さ
 肥後何処さ 熊本さ
 熊本何処さ せんばさ
 せんば山には 狸(たぬき)がおってさ
 それを猟師(りょうし)が 鉄砲(てっぽ)で打ってさ
 煮てさ 焼いてさ 食ってさ
 それを木の葉で チョイッとおっかぶせ

なお熊本のセンバは船場川と書きます、が船場山はありません。幕末明治維新の時に、薩長連合の官軍が川越にやってきた時、川越藩最後の藩主である松平康英は新政府に恭順の意を表しました、そのために川越が戦場になることはありませんでした。

川越にやってきた官軍の(熊本)の兵隊さんに、地元の子供たちが、「あんたがたはどこから来なさった」と 彼等が俺たちは「肥後熊本から来た」などとやり取りしたのが、この毬つき歌の内容であると言うというわけです。 
まあ、そう思って聞けば、何ら矛盾することはありませんから、その通りだと考えてもいいような気がします。

結果として水戸の徳川家の「千波湖」と川越の徳川家の「仙波山」とは現在のところ何にも関係がありませんが、同じ語呂の「センバ」が偶然だったとはう~~~ん。
どなたかこのあたりの新しいお話があればお聞かせください。
あのツアーでご一緒したお方このブログ見てくれたかな。


by a7617 | 2011-03-22 10:06